1000件の介護求人を掲載中!!
1000件の介護求人を掲載中!!
介護のキャリア 資格
2020/07/30

ケアマネージャー(介護支援専門員)資格試験の概要を徹底解説!

超高齢化社会によって需要が増し続けているケアマネージャー(介護支援専門員)。ケアマネージャーになるためには、ケアマネージャー試験を受けなくてはなりません。 今回はそんなケアマネージャー試験を受けるのであれば絶対に必要となる、「受験資格」「合格難易度」「勉強方法」などについて、網羅的に解説していきます。

超高齢化社会によって需要が増し続けているケアマネージャー(介護支援専門員)。ケアマネージャーになるためには、ケアマネージャー試験を受けなくてはなりません。

今回はそんなケアマネージャー試験を受けるのであれば絶対に必要となる、「受験資格」「合格難易度」「勉強方法」などについて、網羅的に解説していきます。

ケアマネージャー試験の受験資格

ケアマネージャーの受験資格は、大きく分けて以下の2つです。

  • 介護福祉士などの国家資格を保有し、通算5年以上かつ900日以上実務を行っている
  • 生活相談員などの相談援助業務にて、通算5年以上かつ900日以上実務を行っている

2017年までは、介護職員初任者研修や無資格者でもケアマネージャー試験を受けることができました。しかし2018年より介護福祉士以外は受験資格がなくなったことを押さえる必要があります。

また実務経験があることを証明する「実務経験証明書」の提出も義務付けられています。実務経験証明書は所属する施設や会社に発行してもらうことがほとんどなので、早めに発行をお願いするよう心がけましょう。

なお実務経験として認定されるのは試験の前日まで含まれます。「実務経験見込み証明書」という書類が別途必要となりますが、日数がギリギリだ…という方でも受験資格があるのでご安心ください。

ケアマネージャー試験の申し込み方法は?

ケアマネージャー試験への申し込み~資格を取得するまでの流れは以下のとおりです。

  1. 都道府県ごとに申し込める「受験申込書」を取得する
  2. 受付期間内に必要書類を準備し、申し込む
  3. 受験資格の審査結果を待つ
  4. 受験票を受け取る
  5. 筆記試験
  6. 筆記試験の合格発表
  7. (合格者のみ)87時間の実務研修を受ける
  8. (実務研修修了後)介護支援専門員証が発行される

ケアマネージャー試験は5月下旬ごろに受験要項が発表され、そこから1か月間申し込みが行えます。書類を準備し、審査に合格したら受験票が発送される流れです。

そして筆記試験に合格すると、87時間の実務研修を受講することが義務付けられています。申し込み~資格取得までかなり長い期間を要すため、スケジュール管理をシッカリと行うよう心がけましょう。

ケアマネージャー試験の合格率

ケアマネージャー試験の合格難易度は例年「10~20%程度」です。試験の合格ラインは7割ほどですが、近年介護の専門性が求められている影響で難易度がグッと上がり、専門的な内容も広く出題されているのです。

なおケアマネージャー試験の試験範囲は以下の通りです。

  • 介護支援分野
  • 保健医療サービス分野
  • 福祉サービス分野

試験はマーク形式で、試験時間は合計120分となっています。問題数は60問のため、1問につき2分程度しか時間をかけられない点に注意が必要ですね。

ケアマネージャー試験の合格難易度は高い?

ではケアマネージャー試験の合格難易度は、他の資格等と比較して高い水準なのでしょうか?

福祉関連の主な資格の合格難易度を紹介すると…

  • 介護福祉士試験(2020年)…69.9%
  • 精神保健福祉士(2020年)…62.1%
  • 社会福祉士(2020年)…29.3%

介護福祉士などの国家資格が合格率6~7割程度であることを考えると、ケアマネージャー試験の合格率はかなり高い水準であることがわかります。

業務と並行しながら勉強するという方も多いので、早いうちから自己管理を徹底し、早め早めの対策を行いましょう。

ケアマネージャー試験のおすすめ勉強法

ケアマネージャー試験勉強は、大きく分けて以下2つの方法に分けられます。

  1. テキスト等での独学
  2. 通信講座の受講

基本的には書店等で購入できる試験対策問題集を解くことで、独学で合格することもできます。

独学のコツとしては「同じテキストを繰り返し解く」というのがオススメ。なぜなら何周も繰り返すことで苦手分野と得意分野の区別が容易になるからです。そのためまずは同じテキストを何周か繰り返し、ある程度試験範囲を把握できたら過去問等で知識を深めていきましょう。

ただし近年は合格難易度が上がっていることから、目安として数か月~1年程度の勉強期間が必要とされています。そのため長期的な自己管理が難しい…という方は、民間の通信講座を受けるのも選択肢としてはアリですね。

まとめ

ケアマネージャーは高齢化が進んでいる影響もあり、年々需要が増している職業です。

ただ申し込み~取得までの流れが長期にわたることや、合格難易度が高い点に注意が必要といえます。

そのため「ケアマネージャーになって介護業界でキャリアアップしたい」と考えている方は、改めて資格取得までの流れを理解し、早め早めの対策を行いましょう。

この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。

オススメの介護求人情報

ケアキャリサーチ!がオススメする、今注目の介護求人情報です。

超高齢化社会によって需要が増し続けているケアマネージャー(介護支援専門員)。ケアマネージャーになるためには、ケアマネージャー試験を受けなくてはなりません。 今回はそんなケアマネージャー試験を受けるのであれば絶対に必要となる、「受験資格」「合格難易度」「勉強方法」などについて、網羅的に解説していきます。

TOP