1000件の介護求人を掲載中!!
1000件の介護求人を掲載中!!
介護のキャリア 職種
2020/07/30

介護事務管理士とは?気になる試験内容や合格難易度を徹底解説します!

「介護事務」や「介護事務管理士」という言葉を聞いたことがあっても、具体的にどのような仕事かを理解している人は少ないのではないでしょうか? そこで今回は「介護事務管理士の仕事」について詳しく解説していきます。

「介護事務」や「介護事務管理士」という言葉を聞いたことがあっても、具体的にどのような仕事かを理解している人は少ないのではないでしょうか?

そこで今回は「介護事務管理士の仕事」について詳しく解説していきます。最後まで読めば仕事内容はもちろん、介護事務管理士の資格を取る方法も理解することができますよ。

介護事務管理士とは?

介護事務管理士とは、介護施設における受付や会計など、事務仕事を行える能力があることを証明する資格です。

より具体的な介護事務管理士の仕事内容を紹介すると…

  • 介護報酬の計算や請求
  • レセプト(介護給付費明細書)の作成
  • ケアマネージャーのサポート(ケアプランの作成手伝い)
  • 事業所の受付や会計業務
  • 利用者の案内や問い合わせへの対応
  • シフト作成や調整

…など、介護事業を運営するうえで必要な事務仕事の大半を担っています。

そのため直接的な介助業務を行うことはほとんどありません。いわば各施設の裏側を支える仕事であり、計算や調整を着実にこなしていく知識とスキルが求められる仕事といえますね。

※レセプトとは…介護保険(国からの給付金)を受け取るのに必要な請求書のこと。サービスの種類や、実際に行った時間・回数などを算定し、書類に落とし込みます。

介護事務管理士が活躍できる現場は?

介護事務管理士が活躍できる具体的な施設は以下のとおりです。

  • ヘルパーステーション
  • 訪問看護ステーション
  • デイサービス
  • ショートステイ
  • グループホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設

他にもクリニックや病院の療養病床等で介護事務管理士を持つ職員が活躍しています。

参考:JSMA

介護事務管理士の資格は介護事務の仕事に必須か?

介護事務管理士の仕事を持っていなくても介護事務の仕事は行えます。ただレセプト作成などミスが許されない仕事をこなすうえで、一定以上の知識・経験は不可欠です。

そういった意味で介護事務管理士の資格を取得し、実務前に知識・経験を積めるのはメリットが大きいといえます。

介護事務管理士の資格を取る方法

介護事務管理士は、特に受験資格を必要としていません。年齢や他資格の有無などに関わらず受験することができます。

介護事務管理士を取得するまでのザックリした流れは、以下のとおりです。(2020年7月時点)

  1. 認定試験への申し込み(※「インターネット/コンビニ端末/申請書の送付」の3種類)
  2. 受験料6,500円(税込み)の支払い
  3. 一週間ほど前に受験票が送付される
  4. 認定試験を受ける
  5. 合否判定
  6. 技能認定合格証の送付

試験日は運営元であるJSMAの公式HPにて公開されているため、自分のスケジュールと照らし合わせながら日程を調整するよう心がけましょう。

なお認定試験の会場は受験票で指定されており、全国にあるため自宅から近い場所が選ばれます。

介護事務管理士の試験

介護事務管理士の試験では「学科試験」「実技試験」の2つが実施されます。

学科試験はマークシート方式の選択問題であり、具体的な試験範囲としては…

  • 介護保険制度
  • 介護報酬の請求関連
  • 介護請求事務(介護給付単位数について、レセプト作成の知識、介護用語)

…などが主な出題範囲となっています。

また実技試験では実際にレセプトの点検や作成等を行います。

合格基準は「選択問題で70点以上」「点検・作成ともに50%、かつ合計で70%以上」です。そのため選択問題か実技のどちらかだけを勉強するだけで合格することはできません。

介護事務管理士の取得難易度

JSMAの公式HPにて「合格率は50%」と発表されています。

国家資格である介護福祉士の合格率が60~70%程度であることを考えると、この数値は決して高くはありません。そのため比較的難易度は高いといえます。

介護事務管理士のおすすめ勉強法

介護事務管理士のオススメ勉強法は「実際にレセプトを作成すること」です。

介護事務管理士では、実技試験にてレセプトを管理・作成し、7割以上正解することが合格の必須条件となっています。またレセプト作成の過程で介護保険や請求業務の知識はある程度身に付いていくため、優先的に実技試験対策を行うと効率が良いです。

さらに介護保険法は改定が多いという特徴があるため、古いものではなく最新テキストを1冊購入して、繰り返し解くようにしましょう。

まとめ

介護事務管理士は「介護報酬の管理・計算」など、介護事務の仕事を行える能力があることを証明する資格です。今後日本では高齢化に伴い、介護事務の需要は増え続けると予想できます。

そのため早め早めに介護事務管理士の資格を取得することで、介護業界での就職活動やキャリアアップに役立てることができるでしょう。

この記事を読んだ人は次の記事も読んでいます。

オススメの介護求人情報

ケアキャリサーチ!がオススメする、今注目の介護求人情報です。

「介護事務」や「介護事務管理士」という言葉を聞いたことがあっても、具体的にどのような仕事かを理解している人は少ないのではないでしょうか? そこで今回は「介護事務管理士の仕事」について詳しく解説していきます。

TOP